アンドンクラゲのポリプ

これがアンドンクラゲのポリプです。見たことある?


アンドンクラゲのポリプ

上からみたアンドンクラゲ Caribdea brevipedaliaのポリプ。


アンドンクラゲのポリプ

まず最初にお断りしちゃうと。
誰でも楽しめるという種ではありません。ポリプはともかく、クラゲを育て上げる方法が確立されていなくて試行錯誤段階です。
しかもアンドンクラゲはいわゆる「刺すクラゲ」なので、すくなくとも小さなお子さんがいるような家庭では手をださないのが安全です。
クラゲに関する知識・経験・酔狂さと愛情を要求される一種ですが、反対にそこが魅力でもあるわけでして。
幸いにしてポリプはさほど難しくないから、ポリプのほうに惹かれる愛好家にとってはクラゲを出さないように飼う、という選択肢もあります。

もうひとつ。
このポリプもポリプの外見や稚クラゲの特徴と出所からからアンドンクラゲと同定してみましたが、もしかしたら、間違ってるかも。
そんなところをご了承いただいた上で。立方クラゲの一種、アンドンクラゲCarybdea brevipedaliaのポリプです。


アンドンクラゲとは

アンドンクラゲは本州ではカツオノエボシとならんで「海水浴で刺される怖いクラゲ」として名高いアレです。 刺されたときの感触から電気クラゲ、と呼ばれたりもするようですが、発電するわけではありません。海水浴に行く方には不運なことに、お盆を過ぎたころから出現するというタイミングもあって嫌われていますが、透明でそれほど大きくも無くクラゲとしては泳ぎも速いほうなので実際刺されたところを目撃することは少ないのかも。
傘高3cm~5cmぐらい。傘径2.5~4cmで、触手は伸ばすと20cmを超えます。
学名はCarybdea brevipedalia。属名のCarybdeaはギリシャ神話、オデュッセウスの物語に登場するカリュブデスに由来。イタリア半島の爪先とシチリア島の間のメッシーナ海峡の渦潮を擬人化した怪物で大食いでしかも美女なんだそうですよ。
種小名のbrevipedaliaは触手の付け根と傘の間にある葉状態pedaliumが短い、という意味。これは立方クラゲに特徴的な構造で、乳白色の触手に比べて透明に見えるのは刺胞細胞が少ないから。 日本産のアンドンクラゲは最近学名が変わっています。ながらくCarybdea rastoniiと名づけられた種と同じものとされてきましたが、遺伝子の研究などで別種であることが確認されました。


立方クラゲは少数派

いまさらですが、立方クラゲについて。
刺胞動物門立方クラゲ綱というのが正式なグループ名です。リッポウ、は立方体、キューブのこと。箱虫(ハコムシ)綱、といわれたりもします。
本体が傘のようではなくてサイコロというか、箱のような形に長い足と強力な刺胞を持つクラゲのグループです。
クラゲって知れば知るほど全員が「ヘンなヤツ」で、そこが魅力でもあるのですが、この立方クラゲはその中でもちょっと別格です。
いわゆる「クラゲ」が全部で数千種類(そのうち9割がたがヒドロ虫類グループ)存在するという中で、世界でもわずか50種弱という少数派。
ヒドロ虫類にある「縁膜」ににた構造の「疑縁膜」があること、4箇所ある触手の基部に葉状体という構造をもつことが特徴ですが、なによりもみんな、四角い。そして刺されると痛い。
刺されて痛いだけのアンドンクラゲなどまだかわいいほうで、瀬戸内海などに出没するヒクラゲTamoya haplonema、沖縄・奄美で見られるハブクラゲChironex yamaguchii、 そしてさらに強烈なオーストラリア近海の2種、オーストラリアウンバチクラゲChironex fleckeriとイルカンジクラゲCarukia barnesiなどが死亡例が出るほどのクラゲとして有名です。
毒が強くて、かつ人間の皮膚を貫通する強力な刺胞があって、さらにクラゲ体のサイズが大きいほど刺されたときの被害が大きくなります。


ポリプの特徴

立方クラゲの仲間はすべて、ポリプの時期を持ちます。
このアンドンクラゲのポリプも群体をつくらない独立したポリプでちいさなイソギンチャクというのがぴったりなタイプ。
ミズクラゲのポリプにちょっと似ていますが、もっと小さくて、少し縦方向に長め。
プラヌラから変態した直後は触手が4本しかない「一次ポリプ」とよばれるポリプ形状を持ちますが、すぐに変態して触手が16本ある「二次ポリプ」になります。
立方クラゲのポリプの多くは、触手の先端にキラキラと輝いて見える部分があるのが特徴で、まるで極小のダイヤモンドがくっついているようにも見えて可愛らしいのですが、実はこれ、恐るべき刺胞の塊です。


増殖は「匍匐ポリプ」

アンドンクラゲのポリプの増え方は、分裂でもストロンでもプラヌロイド放出でもなく、「匍匐(ほふく)ポリプ」です。 ポリプのわき腹あたりから出芽した新しいポリプの芽は、ちょっと細長くて申し訳程度の触手を持つ匍匐ポリプになります。
でもってあたらしい定着場所を求めて匍匐前進をするわけですが、目に見えるほどの速さではなくて、ほとんど止まっているようにしかみえませんが、それでも翌日にはもとの場所から離れたところに移動して定着をはじめたりしています。
この増え方の違いを見るだけでも、ポリプ好きにはたまらないはずです。


お勧めはポリプ水槽

ポリプ飼育は比較的簡単です。温暖な地域のクラゲなので、極端な低温と30度を超えるような高温だけ避けて、普通にブラインシュリンプを与えていれば殖えます。 ポリプはその増え方と毒の強さから、シャーレでの飼育ではなく、ポリプ育成用水槽での飼育をお勧めします。
通常はシャーレでの飼育でも換水時や給餌のときに刺されることは少ないはずですが、万一の事故は減らしておいたほうがいい。
強い水流を好むタイプのポリプではないので、ブラインシュリンプを投入したときに水槽全体のポリプにいきわたる程度の弱い水流をつくってあげるのが理想的です。
それに、これはなんとなく、の印象なのですが、浅いほうがよりクラゲ化が起こりやすいようで、バックアップの為など止水で飼育する場合もちょっと深さがあって、蓋ができる容器などをお勧めします。


メデューサ化の恐ろしさ

アンドンクラゲのポリプは水温の上昇がきっかけになってメデューサになります。
飼育下では温度を数度上げると、もしくは自然に暑くなっただけで変態が始まり、数日後にクラゲが泳ぎだすのですが、恐ろしいのはここのところ。
アンドンクラゲの飼育で本当に恐ろしいところは、「ポリプがメデューサになってポリプが残らない」ことにあります。
普通のポリプをもつクラゲは、ポリプがメデューサを「産み出す」形式です。方法は出芽とかストロビレーションとか種によってちがいますが、立方クラゲ以外のクラゲではポリプがかならず残ります。
ところが立方クラゲの多くはポリプの形状が変化し、メデューサに変わっちゃう。もし全部の個体がメデューサ化したら「保険」であるはずのポリプがいなくなっちゃいます。
どうです?ぞっとするようなハナシでしょう?

アンドンクラゲ
アンドンクラゲの遊離直後のメデューサ

メデューサを飼いならす

アンドンクラゲの飼育方法は確立されていません。
いまや各地の水族館で多くのクラゲが見られるようになりましたが、2015年現在、アンドンクラゲが常設展示されているという話はいまのところ無いようで、採集個体の短期間の飼育に留まっています。
クラゲがクラゲだけに、アマチュアのアクアリストが飼育しているという話もあまり聞きません。
伝え聞くところによると飼育の難しさのひとつにその高い遊泳能力があるようで、狭い水槽では水槽壁面にアタマをぶつけてしまうことがあるのだとか。
以下は店主めの経験から。
遊離直後のメデューサはすぐにブラインシュリンプを食べます。100ccほどのカップ(安全のため、蓋ができるもの)、エアレーションなしで一日一回給餌して1時間後に全換水を毎日、で4週間健康な状態に保つことができましたが、残念ながらこの方法では成長が遅くなり、傘径5mm前後からまるで成長がとまってしまいました。盆栽のように、ミニチュアのアンドンクラゲとして楽しむひとつの方法としては面白いのかもしれませんが、まだまだ課題は多いようです。


クラゲ経験者限定だけど

くりかえしますが。
ミズクラゲなど他のクラゲを飼ったことがないのであれば、わざわざ手をださないのが無難です。
家庭での飼育方法は確立されていません。
人と違う生き物を飼いたいという虚栄心で飼うべきではありません。
クラゲ初心者の方は是非、この立方クラゲ以外で、自分の大好きなクラゲを見つけて手元に置いて育ててください。
その後で、何種類かのポリプを経験したあとでなら、きっとこのポリプも飼う価値が出てくるはずです。
試行錯誤こそが楽しい、という方にだけ挑戦をお勧めします。

P-007アンドンクラゲのポリプ(3個体)¥1,700(送料別)
P-017アンドンクラゲのポリプ(3個体)+飼育セット¥3,200(送料別)
P-027アンドンクラゲのポリプ+飼育セット+ポリプ水槽自作キット¥3,500(送料別)
P-127アンドンクラゲのポリプ+飼育セット+ポリプ水槽完成品セット¥4,400(送料別)

P-018のほうの飼育セットの中身はいつもの通り。到着してすぐ必要なものを少量ずつ用意しました。

  • 観察用シャーレ
  • ミニシャーレ
  • ブラインシュリンプの卵(クラゲの餌)
  • ブラインシュリンプ用スプーン
  • ピペット
  • ミニピペット
  • 飼育用海水(500ミリリットル、すぐ使えます)
  • 人工海水の素(換水用1リットル分)
  • 塩素中和剤(水道水のカルキ抜き)

ご注文はご注文のページをよくお読みの上、メールにてお願いいたします。


home

クラゲとポリプの販売サイトです。